クーラーラインに接続しエンジンONで圧送します。トルコン太郎という機器は抜取りと新油注入が別々のポンプで作動します。(ワンポンプは循環させますので混ざりますので使う量も多くなります)ですので走行が多い車でもほぼ問題ありません。
前回ワンポンプ機器で交換しましたがやはりこの機器は新油の性能を十分発揮します
オイルクーラーのアウト側のパイプOUTに接続し新油注入パイプINから注入し圧送させます 最後にアイドリングし油量を調整し(チェンジャーのバイパス菅路が開くため)終了です。 交換後の感想はとてもつながりがスムーズになりエンジンまでも軽く感じます。この車はフーガ3.5Lです。エンジンオイルも大切ですがATF交換もぜひメンテナンス項目に加えて下さい。そのスムーズさに感動します(^^)/
フーガで7L抜取り新油7L注入ですが モニターの左は新油 右は今の状態 では真ん中は
これは交換後 新油にくっついた汚れを再度ろ過するフィルターです。新油に抜取りしたオイルは混入していませんが新油に混ざったATF機構内の微小なスラッジをろ過するフィルターです。終了後アイドリングで10分以上作動させます。これでキレイキレイになるのです。
エネオスPRIME XCVTを使って交換しました。かなり快適につながります。エネオス100%化学合成オイルはいいです フィルターも清掃しています
RB1に関しては今月は2台目です。メンテナンスをしっかりして大切に乗られている方が多いですね。前回は鳥栖からのお客様でワコーズRECSも同時にしていただきました。感想は『別の車みたい』と言う事でした。今回も圧送です。完了後の試乗も楽しみです(^^)/
お電話でのお問合せは
0952-45-0124
で受け付けております。(午前中は車検で出ている場合もありますのでできればPM2:00~
お願いします)
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら
アライメント 車高調 料金表
メモリー EG6とN-1CIVIC
フリード GB7 配線カプラー
タイヤ持ち込み 料金表
エンジンオイル 上抜きか下抜きか KTCオイルドレナー
エアコン コンプレッサー交換
当店のテスター機器の紹介です
LIQTEK リキテック
LLC ロングライフクーラント交換機
車内クリーニング カビ対策
スバル レガシー タイミングベルト交換
ハンコックタイヤ アジアンタイヤを見直す
ピレリータイヤがいい!進化している!
ミシュランタイヤ 恐るべし
コンチネンタルタイヤ
量販店とのタイヤ価格
エアコンガス 料金表
ダイハツハイゼット エアコン切れる 修理
ナビなど持ち込み取付
オディセイRB1純正インターナビを楽ナビに交換
ドライブレコーダー
バックカメラ取付
アクア バッテリー交換
重整備
最近の特殊整備
VWザビートル 整備
ピレリータイヤ インプレッション
ビルシュタイン
オデッセイRC1ドアミラーモーター交換
ハリアACU30 ラジエタ本体(コア)交換
リジカラ クロスビー
VW ゴルフⅦ ギアオイル交換
ロードスターND5RC BMW3シリーズ エアコンフィルター
一般整備 取付や交換
20インチタイヤ組付け またランフラットについて
外車 VW BMW 整備例
ミライース 始動不良 エラーコードP1602
ヨコハマタイヤ Good!