調整ボルトにてダイヤルゲージにてランナウト補正0.3mm以下に (テスター機では出にくい) タイヤを回転させ同じ振れ数を水平にする スラスト角 トーの判断ベース作業
ディスクと測定バーによって キャンバー トーの測定
ここまでおおよそ2時間 手作業のため準備が大変です。 ここから調整セッティング 元に戻して実走行で3時間~ という流れです。この車はフロントの偏摩耗が大きく新品タイヤに交換してもふらつきが多い症状です。調整後(トー キャンバー)はビックリするほど走行がよくなりました。。ふらつきもなくなりステアリングの保持も楽になっています。乗り心地は当然良くなっていますそれとタイヤは245/45/R18 GTラジアルHPYという銘柄ですがうるさいと思っていたのが静かでいいタイヤになりました。これは極端に言えばタイヤを引きずっていた状態から転がるようになったためです。もう少しグリップ力が欲しいぐらいよくなりました。 ニッサンの車はトヨタと違いトルクの出方がガッツンです。エンジンにこだわるメーカーらしさがサルーンカーも同じです。ニッサンいいですね!(^^)/ 追記 旧型レクサスIS3.5に乗ったらトヨタのエンジンがとてもスムーズです。エンジンでトヨタに負けてるとは 残念
お電話でのお問合せは
0952-45-0124
で受け付けております。(午前中は車検で出ている場合もありますのでできればPM2:00~
お願いします)
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら
アライメント 車高調 料金表
メモリー EG6とN-1CIVIC
フリード GB7 配線カプラー
タイヤ持ち込み 料金表
エンジンオイル 上抜きか下抜きか KTCオイルドレナー
エアコン コンプレッサー交換
当店のテスター機器の紹介です
LIQTEK リキテック
LLC ロングライフクーラント交換機
車内クリーニング カビ対策
スバル レガシー タイミングベルト交換
ハンコックタイヤ アジアンタイヤを見直す
ピレリータイヤがいい!進化している!
ミシュランタイヤ 恐るべし
コンチネンタルタイヤ
量販店とのタイヤ価格
エアコンガス 料金表
ダイハツハイゼット エアコン切れる 修理
ナビなど持ち込み取付
オディセイRB1純正インターナビを楽ナビに交換
ドライブレコーダー
バックカメラ取付
アクア バッテリー交換
重整備
最近の特殊整備
VWザビートル 整備
ピレリータイヤ インプレッション
ビルシュタイン
オデッセイRC1ドアミラーモーター交換
ハリアACU30 ラジエタ本体(コア)交換
リジカラ クロスビー
VW ゴルフⅦ ギアオイル交換
ロードスターND5RC BMW3シリーズ エアコンフィルター
一般整備 取付や交換
20インチタイヤ組付け またランフラットについて
外車 VW BMW 整備例
ミライース 始動不良 エラーコードP1602
ヨコハマタイヤ Good!